人工心肺非使用下 冠動脈バイパス
心臓そのものに栄養(血液)を送る血管は冠動脈と呼ばれます。狭窄(狭くなること)や閉塞(詰まってしまうこと)のために冠...
縄田 寛
こどもの心臓の手術について
こどもの心臓の手術にはさまざまなものがあり、また、同じ病気でも同じ手術をするとは限りません。また、手術の時期について...
平田 康隆
心臓移植について
心臓移植とは、亡くなった他の方(ドナー)から心臓の提供を受け、自分の心臓の代わりに植込むことで心不全を改善する治療で...
井戸田 佳史
自己弁温存大動脈基部置換手術
マルファン症候群や、二尖大動脈弁などで見られる大動脈弁輪拡張症に対しては、拡大して破裂・解離の危険がある大動脈基部を人...
山内 治雄
同種心臓弁・血管組織移植
心臓や腎臓などの、いわゆる”臓器”には属さない、心臓弁や血管などを”組織”と呼び、これら組織をヒトに移植することを”組織移...
益澤 明広
僧帽弁形成術について
僧帽弁形成術について 心臓弁膜症のひとつに僧帽弁閉鎖不全症という病気があります。その名の通り、左心室と左心房の間にある...
井戸田 佳史
フォンタン手術とは
フォンタン手術とは (文章:平田康隆) フォンタン手術とは、上大静脈(上半身の血液がもどってくる静脈)、下大静脈(下半...
平田 康隆
心室中隔欠損とは
心室中隔欠損症とは (文章:平田康隆) 心臓は全身に血液を送り出す「左室」と肺に血液を送り出す「右室」に分かれています...
平田 康隆
人工心肺について
心臓をとめて行う手術の際、全身に酸素を含んだ血液を送り出すために心臓と肺のかわりとなる補助手段が「人工心肺」です。
平田 康隆